お客さん要望の特注カラーで作ったプリアンプだけど、オレンジ色もなかなかイカしますな。標準ラインナップカラーに加えるか。
特注カラーで作ったプリアンプ


お客さん要望の特注カラーで作ったプリアンプだけど、オレンジ色もなかなかイカしますな。標準ラインナップカラーに加えるか。

最近の特注。ヘリックスの20Aコネクタ仕様。パワーカンパニーのタップ用。 アーマードAP-029取り付け電源ケーブル。APシリーズで一番癖なく、ピュアで好きな音。

最近の修理依頼。MITのスピーカーケーブルのプラグがもげたのを新規でバナナプラグ取り付け。嵌合の良いAETのバナナプラグをチョイス。最近MITの修理やプラグ取り付けが多いです。

MIT-850のバナナプラグ取り付けただいま完了!太過ぎ!構造複雑!疲れた〜

大蛇SPを作ったけど、案の定デカ過ぎ。作るのも数日がかりだった。けっこう自然な鳴りっぷり。貸出中。

最近に製作。クリスタルケーブルのミニミニケーブルをRCAケーブルに改造。ケーブルは細いけど、芯のある密度感ある音像。

電源ケーブル ヘリックスの製作過程の様子。ひたすらに電極を磨く。作業時間の半分は磨き作業。新品でも電極は汚れてる。

スワン型バックロードホーンスピーカー「シュモクドリ」が今日巣立ちしました。やばい!メインシステムのスピーカーが無い!とりあえず超オーバルユニットスピーカーをメインシステムに繋げるという暴挙。

店のシステムはいじりまくってるのに、自宅のビンテージシステムはここ3ヶ月ほど電気を入れて無い。いかん、このままでは劣化が早まる。