一昨日オープンしたメガネの三城の新店舗「ディグナハウス原宿店」に、オーディオみじんこの真空管アンプとスピーカーなどが、音響システムとして導入されました! 「DIGNA HOUSE」裏原宿にハウスブランド旗艦…
メガネの三城の新店「ディグナハウス原宿店」にオーディオみじんこのアンプとスピーカー導入!

一昨日オープンしたメガネの三城の新店舗「ディグナハウス原宿店」に、オーディオみじんこの真空管アンプとスピーカーなどが、音響システムとして導入されました! 「DIGNA HOUSE」裏原宿にハウスブランド旗艦…
当店のオープンからほどなくして登場した極太電源ケーブル「大蛇(おろち)」。今回は当店の看板商品でもある「大蛇」の系譜を辿ってみたいと思います。 大蛇シリーズで現在定番化しているのは、大蛇GRとSUPER大蛇、それに大蛇N…
きたる7月6日土曜日、中野サンプラザにてポータブルオーディオ研究会、通称「ポタ研」が開催されます。このイベントにオーディオみじんこも出店します! 「ポタ研」は名前の通り、イヤホンやヘッドホン、DAPなどのポータブルオーデ…
新作電源タップただいま完成! フィンランドバーチを積層した贅沢仕様。キットでの販売予定。アメリカン7110コンセント付属で予価6万円程度。取り急ぎ2台限定。
ただいま仮組み出来ました!ALTEC612Aのハーフサイズ。針葉樹合板使用。20cmユニットに適合。ダイトーボイスの20cmフルレンジを搭載してみました。まずはオイルステイン仕上げバージョン。続けてハンマートーンシルバー…
最近、当店でも定着しつつあり、地味に人気で毎回好評のサブゼロ処理(クライオ処理)ですが、次回は6月26日に実施予定となりました。当店受付は6月23日17時まで。今回は前回から1か月後の実施で、予想より1か月前倒しでの実施…
自信をもってお勧めできる壁コンセントベースの商品化の目途が付きましたので、ご報告いたします。 当店のオープン以来、好評をいただいている人気アクセサリーのジャンルに、壁コンセントベースがあります。壁コンセントベースとは、壁…
お客さん要望の特注カラーで作ったプリアンプだけど、オレンジ色もなかなかイカしますな。標準ラインナップカラーに加えるか。
最近の特注。ヘリックスの20Aコネクタ仕様。パワーカンパニーのタップ用。 アーマードAP-029取り付け電源ケーブル。APシリーズで一番癖なく、ピュアで好きな音。
最近の修理依頼。MITのスピーカーケーブルのプラグがもげたのを新規でバナナプラグ取り付け。嵌合の良いAETのバナナプラグをチョイス。最近MITの修理やプラグ取り付けが多いです。